【メンタリスト】見出すと止まらないドラマ

映画・ドラマ

人を操り人の心を覗くメンタリスト

評価 :4.5/5。

サイモン・ベイカー主演のメンタリストは2008年~2015年まで続いた人気トラマシリーズです。最終回に近づくにつれ尻すぼみにはなったものの、最後まで楽しめる作品です。

尻すぼみになった理由は、サイモン・ベイカーの契約満了に加え、ギャランティの高騰が原因だとも言われています。と言ってもシーズン7まであるので、見応えば抜群!多くの事件を解決していく様子は、面白い上に勉強になります。

主人公パトリック・ジェーンは、かつてエセサイキック(インチキ霊能者)として活動していましたが、レッド・ジョンと呼ばれる犯罪者を挑発した結果、妻子を殺されるという悲劇に見舞われます。その後、CBI(カリフォルニア州捜査局)のコンサルタントとして、数々の事件を解決していくのですが、彼の手法がとにかく秀逸です。

数々の事件を解決するんですが、何しろ序盤で犯人がわかることが多い(笑)

そんなジェーンも、レッド・ジョンだけは捕まえることができないんですよね。そう、レッド・ジョンもかなりの頭脳を持っています。これは、天才同士の戦いと言っていいでしょう。

中でもジェーンは人を操るのが上手い!相手の仕草や癖、表情を観察し、人の心を読み解く洞察力。さらには心理的トリックで相手を操る手腕は、ただのエンタメを超えて、「こんな風に人を観察できたら…」と思わず考えさせられます。特に、ジェーンが無意識のうちに相手の行動を誘導し、自白を引き出すシーンは圧巻です。

そんな才能を持っているジェーンは、戦闘が苦手。ピストルにはしっかり怖がるし、殴り合いもしません。基本的に。

天才で戦闘もできたら無敵なんですけどね。


そして、やっぱり思うのは日本のドラマとは規模が違うことですね。1シリーズで24話とかかなり多いです。また、使っている金額もエグいと思います。

そして、1つ1つの脚本がスゴいのかな?よくこれだけ思いつくな。という印象です。日本でも長くシリーズ化しているドラマはありますが、全然違いますね。特に銃撃戦なんて、子どもの遊びといった感じに見えます。

うん。日本では無理でしょう。

タイトルとURLをコピーしました