CAI特殊ユニット スローアウェイズを見てみた

映画・ドラマ

CAI特殊ユニット スローアウェイズの評価

評価 :1.5/5。

ハッカー系ということで、見てみました。しかし、半分はコメディ?と思う要素もありましたね。また、CIAの特殊ユニットということで、民間人も混ざっています。ありがちと言えば、ありがちな設定です。

ハッカー感が少ない

期待していたのは、もっとハッキング対決など。ソフトのキーがないと何もできない状態では面白くもなんともありません。

キーボードを叩く指!

もっと、ちゃんと文字を打ってるように見せないとw他の映画やドラマでもありますが、ただ、指を動かしているだけ。これでは、ハッカーって感じがしませんよね。それなら、いっそのこと指は移さずに画面だけ移している方が全然良いと思います。

お得意の世界を滅ぼせる系

こちらもよくある設定ですね。そのキーがあれば、世界を滅ぼせる。それを阻止するためにCIAが民間人を巻き込む。まー、今回の場合はソフトの制作者ですが。。。

実際に、そんなソフトがあるのかはわかりません。しかし、もしあるならそれを盗む部分も必要なんじゃないかな?と。それに銃撃戦も多すぎです。そして、チープ。女性対決もなんか、中途半端なんですよね。

制作費が少なかったのかな??

なんにしても、大した映画ではありませんでした。

見どころは?

正直、見どころはありません。終始チープな感じです。

あえて、あえて言うならですよ?



ありません(笑)

まとめ

時間をムダにしたくないなら、見なくてもいい作品ですね。まー、元々、俳優さんも知らない人しか出ていません。だから、制作費も少ないのでしょう。

制作費が少ない = 全体的にチープ

この構図が見事に当てはまります。

うん。ボクも時間のムダ遣いをしました(笑)

タイトルとURLをコピーしました