書評 天才はしつこい 突き抜けた成果を出す80の思考をレビュー 天才はどこまでしつこいのか?★★★★正直、タイトル負けしている。そんな気がします。ですが、読みやすく参考になることは沢山書かれていると言う印象ですね。簡単に読めて、自分に合った部分を参考にすればいいでしょう。読みやすさが良い80の思考という... 2025.03.28 書評
書評 【一度読んだら絶対に忘れない文章術の教科書】レビュー 本当に1度読めば忘れない文章術なのか?★★★★★世の中には、文章に関する本は沢山あります。色々なテクニックなどを紹介していますよね。ただ、それって文章が上手い人がそのテクニックを使うからスゴい文章になる。そんな気もしなくはないですよね。ただ... 2025.02.11 書評
書評 池上彰の行動経済学入門レビュー!入門の観点で読んでみた 池上彰の行動経済学の解説はどんな感じ★★★★行動経済学の入門ということで、手にとってみました。何十冊と行動経済学の書籍を読みましたが、池上彰さんはどういった内容なのか。とても興味深く読ませていただきました。入門書としてはアリ本を見開くとわか... 2025.01.25 書評
書評 「マーケティング脳で考えればうまくいく」現役まーケーターレビュー マーケティング脳で考えればうまくいくのか!?★【マーケティング脳】本当にこのマーケティング脳や思考と言うのは大事です。また、マーケターではなくても、私生活やビジネスにも応用できます。その前提のもと、現役マーケターが本気でレビューします!そも... 2025.01.21 書評
書評 オードリー・タン「デジタルとAIの未来を語る」をレビュー ★★★オードリー・タンの考え方とは?正直、評価を迷いました。と言うのも、政治的背景もあります。ここは人によってかなり違うでしょう。そして、日本と台湾との違いもあります。ただ、見習って欲しい部分があります。ですが、国民性の違いや歴史的部分もか... 2025.01.08 書評
書評 「トヨタのPDCA+F」これを読めばPDCAがわかる! ★★★★トヨタのPDCA+Fは本当にわかりやすい!トヨタ関連の書籍も、PDCA関連の書籍も結構な数を読みました。特にトヨタ関連は学びが深い!その中でも、この「トヨタのPDCA+F」はドンドン読み進めることができます。また、例がわかりやすいの... 2025.01.07 書評
書評 「ユダヤ式Why思考法」レビュー!ユダヤ式思考法は役に立つのか? ★「ユダヤ式Why思考法」ユダヤ式思考法とは?はっきり言って、読む価値はありません。著者はユダヤ人にまでなり、宗教にもドップリです。また、日本人の悪い部分を切り取り揚げ足を取っていると感じます。ユダヤ人はスゴくても有名なユダヤ人は沢山います... 2025.01.04 書評
書評 「マーケターのように生きろ」をマーケター目線でレビュー! ★★★マーケターのように生きろはどんな本なのか?前半部分はかなり共感できました。ですが、後半に入っていくほどマーケティング初心者には難しいんじゃないか?と思いますね。そして、具体例が個人になっていない。余分な部分を削り、1つの例をもっと深ぼ... 2025.01.03 書評